fc2ブログ

【続】しゅうまつ日記

毎日何か写真を撮ったのを貼り付けています。文章は単なる日記で貼り付けた写真と関係無い事が多いです。 人物写真を見るにはカテゴリのところで「撮影」を選ぶとまとめて観る事が出来ます。

深夜急行

【曇り】

 深夜特急は沢木耕太郎の小説で有名だが、深夜急行は京阪電車の列車種別のひとつである。

 ちなみに私は、深夜特急は読んでいない。
 アジアからヨーロッパへと旅するバックパッカーの物語だという事しか知らない。

20140131-01.jpg



20140131-02.jpg



20140131-03.jpg



20140131-04.jpg



20140131-05.jpg



20140131-06.jpg


深夜急行

 予備知識のない状態で、この言葉の持つ語感だけだと、ハードボイルドなロードノベルじゃないかと想像してしまう。
 チャンドラーあたりがロードノベルを書くと、こういうタイトルになりそうな気がする。
 そして、その小説のストーリーが、こういうモノなんじゃないかという妄想が広がっていく。

 
 京阪電車に「深夜急行」という種類の列車が走っていると知ったのは、つい最近の事だ。
 調べてみると、1日に1本、下りにだけ存在する列車だそうだ。
 単なる「急行」とは停車駅が違うので「深夜急行」と別に名をつけているみたいだ。

 例えば鉄道会社によっては「通勤急行」という種類がある。
 これは通勤時間帯にだけ、急行停車駅以外に何駅か停める駅を増やしたり、逆に停める駅を減らしたりする列車である。
 深夜急行の場合は、単なる急行が停まる駅の幾つかを通過するのだが、なぜ深夜の1本だけ特定の駅を通過させる必要があるのか・・・急行じゃダメなのかという疑問が残る。

 これも斜め上な思考をしたら、ライトノベルのネタになりそうな気がする。

 という事で、深夜急行が気になったので、仕事帰りに観に行ってみました。

 駅の自動放送のアナウンスも、ちゃんと「深夜急行」って言ってるのね。
 まあ、考えたら当然の事なんだけとね・・・

20140131-07.jpg

スポンサーサイト



雨の日

【雨】

 久しぶりに本格的に雨が降っているような気がする。

 レガシィーの19年目の車検が終ってきた。
 ガソリンスタンドで受付しているやつで、最低の点検・整備でよいと頼んだら、総額約12万円でディーラーのお任せ車検と比べて随分安く済んだ。
 更にオイル交換とワックス洗車が無料サービスだった。

 これでこの車も20年目に突入。
 20世紀末頃に造られた日本車は、長持ちするね。


20140130.jpg



 

アクリフーズ冷凍食品農薬混入事件

【晴れ】

 ラザニアが好き!

 なので、冷蔵庫というか冷凍庫の中には、冷凍食品のラザニアをストックしている。
 ラザニアというのは、グラタンやドリアと比べて知名度が低い食品のせいか、なかなか売っているスーパーがない。
 売っていたとしても、不定期な入荷だったりするので、近所のスーパーではいつでも買えるというものでない。
 なので、手に入る時に多めに買っている。

 さて、そのストックが少なくなってきたので、確実に手に入るが離れた場所のスーパーへ行ってきた。
 ここひと月ほど近所のスーパーでは売られていないから。

 定番商品として売っている、離れた場所のスーパーでも売られていなかった!
 そして売り場には、商品回収の旨を書いたポスターが・・・

 ワタシ愛用のラザニアは、このところニュースを賑わしている、従業員による意図的な農薬混入事件の工場で作られた物でした。

 気になるので、帰宅後その会社のホームページを見てみると、回収・出荷停止商品の一番最初に載ってるし・・・

http://www.aqli.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/news_20140102_1.pdf


 これがウチの冷蔵庫の中にある商品
  20140129a.jpg

 裏を見たら、しっかり群馬工場って書いてるし・・・
  20140129b.jpg


 ホームページに従って、返品処理をする事にしました。
 土曜日にヤマト運輸の宅急便が、商品の回収に来る事になりました。

 ラザニア好きなワタシとしては、早くこの事件のケリがついて、またここのラザニアが食べられるようになる事を願ってやまない。


 今日は空気の澄んだ快晴の天気
20140129.jpg



 

タガイタイ

【曇り】

 歯が痛い!

 3日ほど前から虫歯が痛み出して、地味に不快感とダメージがある。
 そして、頭の中で バガイタイ! と繰り返していたら、言葉がゲシュタルト崩壊を起こして、なんだかフィリピンの地名になってきた。

タガイタイ(Tagaytay)
 フィリピンはルソン島の中央部にある町で、タガイタイ・ピクニック・グローブ・コンプレックスという自然公園で有名。
 マニラからバスで1時間半程で行け、ワタシがフィリピンで仕事してた時、休日に行こうと現地の技術者に誘われてたけど、休日が取れなかったので結局行けなかったところなのよね。

 http://www.japph.com/kokunaikannkou%20/tagaytay%26taal.html

 さて今日から今週は遅出の勤務です。
 部長に、目の下のクマが酷いねと言われました。
 昨日の夜勤からの生活のリズムを調整する為に、とにかく昨日は寝たんだけど、時間は長いが眠りの質は悪かったみたい・・・

20140128.jpg

徹夜明けの日

【晴れ】

 急ぎの仕事の都合で、午前0時から9時頃まで仕事してて、今日は徹夜明け。
 そして今週は明日からは昼からの遅出勤務。

 にょろ氏から貰ったレガシーを車検に出した。
 今回19年目の車検になるので、さすがに車検受けずに廃車にしようと思ってたけど、彼の形見の品になってしまったので、今回も車検を受ける事にした。

 
 未明に湖西の方は雪が舞ってたようで、比叡山系と比良山系の間の、京都は大原辺りの山にも雪が積もっているのが見えた。

20140127.jpg
野洲川より天ヶ岳方面を望む

青い鳥

【曇り】

 今日は急遽、深夜から明日の朝にかけての仕事になったので、予定は中止して家で出来るだけ寝て過ごすように心がける。
 そういう時って、なかなか眠くならなかったりするのよね。

 窓の外を見たら、ベランダに見慣れない鳥が居ました。
 なにかの野鳥なんだろうけど、名前が判らない・・・
 こんな時、野鳥の名前を色々知ってたら、面白いんだろうな・・・なんて思う。

20140126.jpg
 なんて名前の鳥なのか、気になります・・・

丹波橋 【備忘録】

【晴れ】

 丹波市・・・ 兵庫県の東部、瀬戸内海と日本海との中央部に位置して、日本標準時の東経135度の子午線が通っている。
         って事は、明石市の真北にあるのね。
         昔の丹波の国の一部が位置していた場所。
   

 丹波口・・・  京都府京都市下京区にあるJR山陰線の駅。
         京都駅から北西方向に約1.8kmの場所に位置。
         その昔、京の都の出入り口である「京の七口」と呼ばれる関所の、丹波へと通じる山陰街道の丹波口が在った場所。
         丹波の国の入り口じゃなくて、丹波の国へ通じる京都の出口って意味だったのね。


 丹波橋・・・  京都府京都市伏見区にある京阪電車の駅。 
         近鉄丹波橋との乗り換え駅。 
         京阪の丹波橋は駅名の頭に京阪ってつかないのね。
         京都駅から南方向へ約5.3kmの場所に位置。
         丹波口とは全然離れているのね。
         更に丹波市とも凄く離れているのね。
         その昔、伏見城の外堀に架けられた橋の東詰めに、桑山丹波守のお屋敷が在った為、この辺りを丹波橋と呼ぶようになったそうだ。


 丹波 哲郎 ・・・ 俳優。2006年 9月24日没。
           東京都新宿区出身で、兵庫県や京都府の丹波とは無関係。


 京阪電車で大阪方面から伏見いなりへは、丹波橋で急行に乗り換えて1駅(伏見稲荷駅は特急通過)。


20140125.jpg
   

【晴れ】

 なんとか今週の仕事を乗り切ったという気の緩みのせいか、夜に風邪の症状が悪化したので早々に寝る。
 

20140124.jpg


一に睡眠・・・

【曇り】

 昨日午後半休したお陰で、10時間以上の睡眠がとれて、風邪の症状も少しマシになったので出勤。
 
 風邪に効くのは睡眠だねぇ。


20140123.jpg


ワタシは頑張らない・・・頑張る必要のないところだとね

【曇り】

 風邪の症状が続いているが、頑張ればまだ仕事をこなす事が出来る程度。
 今日の仕事は若干の余裕があり、昼までに今日必要ぶんは終える事が出来たので午後半休をとって帰宅。

 今日出来る事は今日やろう!という事は一般的に美徳の様に思われている。
 しかし、今日しなくてもよい事なら今日する事はないというのも、ある意味真理だと思う。
 トヨタのカンバン方式に代表される、サプライチェーン・マネジメントだと、必要な時に必要なぶんだけというのが正義だ。

 今日頑張って、明日忙しい時に休むより、今日頑張らないで休むと大変な時に備えるのが正義!

 症状は高熱は出ていないのでインフルエンザじゃないと思うが、喉と鼻がやられて微熱があるせいか少ししんどい・・・


20140122.jpg


 

風邪っぽい

【曇り】

 なんだか風邪っぽい気がする。
 鼻水に軽い喉の痛み、中耳炎っぽい耳の詰まり。
 さして微熱。

 本格的な風邪の症状になる前に、今日も総合感冒薬飲んで早めに寝る事にします。

20140121.jpg


電車

【曇り】

 寒いです。
 そして、会社の周辺に昨日の雪が残っていたらイヤなので、今日は電車で通勤する事にしました。

 なんだか体調が風邪っぽい。
 薬飲んで、早々に寝ることにします。


20140120.jpg



猫は癒されるが、鹿はそうでもない

【奈良は晴れ】

 修理に出していた腕時計を取りに、京都へ行ってきました。
 その後、特に予定もないので、ひとり気ままに奈良へと行く事にしました。


20140119-01.jpg
お昼前、外廊下の手すりに雪が積もっていました



20140119-02.jpg
滋賀県草津駅前、小雪が舞っています



20140119-03.jpg
京都駅下りホームの立ち食い蕎麦屋で、かきあげ蕎麦
階段を上がった改札横の立ち食い蕎麦屋の方が美味しいと思う



20140119-04.jpg
京都タワー



20140119-05.jpg
ヨドバシカメラ京都店



20140119-06.jpg
思い立って、奈良に鹿を見に行く事にしました。
猫と戯れると癒される・・・なら、鹿と戯れると癒されるのかと?
近鉄京都駅のホームの端に、奈良のユルキャラのせんとくんが居ました



20140119-07.jpg
とりあえず急行に乗って、まずは大和西大寺駅へ向かう事にします



20140119-08.jpg
近鉄 大和西大寺駅は、2つの路線が平面で交差する駅で、鉄道マニアのなかでも配線・ポイント好きの聖地
奈良・橿原神宮方面は、留置線あり車両基地への引き上げ線ありで、カオスな雰囲気!



20140119-09.jpg
この駅には、電車を眺める為の展望デッキがあります



20140119-10.jpg
大和西大寺駅の展望デッキ



20140119-11.jpg
展望デッキからは、京都・大阪方面の線路を眺める事が出来ます
でもこちらの配線は、奈良・橿原神宮方面と比べると少々地味



20140119-12.jpg
近鉄の奈良観光のラッピング電車



20140119-13.jpg
近鉄奈良駅構内にも、せんとくんが・・・



20140119-14.jpg
駅前の噴水と、いかにもな場所で托鉢のパフォーマンスをしている坊主



20140119-15.jpg
近鉄奈良駅から、徒歩15分ほどで東大寺



20140119-16.jpg
いたるところに鹿がいます



20140119-17.jpg



20140119-18.jpg
角が切られた所は白くなっています
そういや、せんとくんの角の先も白くなっているので、実は角を切られたって事なのか・・・



20140119-19.jpg
東大寺の門
でかいです!



20140119-20.jpg
五重塔
でかいです!



20140119-21.jpg
鹿アップ

 意地汚い鹿は、鹿せんべいを持っているにもかかわらず、すぐに差し出さないと、頭を当てて来てグイグイ押しつけてきたり、服の袖や裾を噛んで引っ張ったりしてきます。

 鹿せんべい与えても、あまり癒されなかったなぁ・・・

 という事で、鹿と触れ合えたので奈良を後にします。
 とりあえず、大阪に向かってみる事にしました。
 1人の行動は、気楽に気ままに行けるのがよい。

20140119-22.jpg
近鉄電車の車窓から
平安京跡に復元された何か



20140119-23.jpg
大阪は難波駅の広場で、東北のチャリティーライブがされてました
寒いせいか、聴衆もまばら・・・



20140119-24.jpg
大阪駅の水時計



20140119-25.jpg
大阪駅のイルミネーションのイベント



20140119-26.jpg
グランフロント側から見た大阪駅



今日の行程
 草津-(JR)-京都 [ヨドバシカメラ]
 京都-(近鉄)-大和西大寺 [線路の配線を眺めたあと、駅周辺散策]
 大和西大寺-(近鉄)-奈良 [若草山方面へ往復]
 奈良-(近鉄)-難波-(地下鉄四つ橋線)-西梅田 [駅前ビル周辺散策と某書店で立ち読みなど]
 大阪-(JR)-草津

寒いね

【曇り】

 休日です。
 お昼頃起床。

 出かけようと考えるも、寒いので結局外へ出る事無く一日が終ってしまった。
 
 週末限定引き篭もりおっさん!だなぁ・・・

20140118.jpg


1月17日のプリン

【曇り】

 午前5時過ぎに起床。
 5時46分に、19年前の神戸の地震の事を思い返す。
 去年の年末も、ルミナリエの灯を観にいけなかった・・・
 あれは、地震の犠牲となった人達の鎮魂の光なのだから、いまだに阪神淡路大震災を連想する。
 ニュースで流れる映像はとても綺麗で、綺麗過ぎて悲しくなってしまうのだ。

 仕事帰りに夕食を買う為に寄ったモールで、北海道物産展をやっていた。
 そこで売られていた「侍プリン」が、そのネーミングと容器のデザインで、思わず購入してしまった。

20140117a.jpg

 サムライとプリンなんて、最もミスマッチな単語なうえに、容器のデザインもプリンらしからぬイラストが描かれているうえにデカイ。
 ほぼ日本酒のワンカップと同じ大きさだったりする。

 で、中身は日本酒でなくてプリン・・・

 北海道は札幌にある「プリン本舗」というトコロの商品で、男のプリンというコピーがついていました。
http://www.purin-honpo.com/index.html

 味は厳選された原料を豊富に使っているらしく、濃厚で甘さは抑え目でした。
 カラメルも、程よい苦味で男のプリンと名乗ってもよいと思えるもので、量に至っては女子供が食べ切るには多すぎると思われる量でした。
 ただ、厳選素材をふんだんに使って濃厚な味が、濃厚すぎてワタシにはちょっとクドイ様に感じられました。
 この量で売るのなら、もっとあっさりした方が良いというのがワタシの感想(意見には個人差があります・・・)


 今夜は満月なのね
20140117.jpg




明日は19回目の1月17日

【曇り】

 帰宅して、TVをつけたらNHKはクローズアップ現代。
 今日は地震対策をやっていた。
 そしてチャンネルをNHK教育に変えたら、ここでも震災のサバイバル関係を特集していた。

 でも、震災のイメージは東日本大震災。
 津波で流された街と避難所の映像が目に付くのよね。

 明日は阪神淡路大震災から19年の日。
 あの都市直下型の地震では、高速道路が倒れ、地下の駅が崩落して、火災が街を覆ったのよね。
 最近は津波ばかりが注目されて、倒壊と火災の印象が薄くなっている様な気がする。

 明日、地震の発生した5時46分付近に特番を流す放送局は、関西テレビだけになっていた。

20140116.jpg



心が寒いからなのか・・・財布の中身も寒いケド

【曇り】

 なんだか最近部屋が寒く感じる。
 温度計が指す数字より、身体が寒さを感じている。
 なので、暖房をかけまくっている。

 レガシィーの車検が今月末なので、点検と見積もりをしてもらったら、だいたい15万円ほどだった。
 もう廃車にしてもよいのだけど、今となっては友人の形見だしなぁ・・・

20140115.jpg


記憶

【晴れ】

 同じ様な毎日を過ごしていると、数日前の記憶も曖昧になってくるね。

 日記をつけいてると、5年前の今日に自分が何をしていたかが判るのが面白いね。

 5年前の今日は雨で、自分は自動車教習所でバスを運転して、大型二種免許の卒業試験に合格したらしい。
 http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/yoh078/?Y=2006&M=1&D=14

 6年前の今日は、東京の江東区の公園のススキを見ていたみたいだ。
 記憶も曖昧な過去の自分を、日付指定のピンポイントで見れるのは面白いね。


20140114.jpg


ダメダメだねぇ・・・

【晴れ】

 なんかやる気が出なくて、結局外出もせずに家でゴロゴロしてたよぉ

 予定では、お昼前に京都へ出て、修理に出していた腕時計を取りにいくつもりだったのだけど(腕時計は、メーカーに部品がなくて修理不能で戻ってきた)・・・
 そのあとに、今月車検のレガシィーを予備検査に出すつもりだったのだけど・・・

 な~んもやる気が出なくて、一日が終ってしまいました。
 ダメダメだねぇ・・・

20140113.jpg


チーズフォンデュ

【晴れ】

 休日です。
 夕方近くまで、独り家でゴロゴロと過ごす。
 寒いと出不精になるね。
 そして、あまり動かずに食べるから、デブ症にもなるね。

 そして、またもや晩メシをたかられる。
 まあ、1人じゃ行かない店に行けるから楽しいんだけどね。

      20140112a.jpg

 ちょっと可愛くてお洒落な南欧風の店で、チーズフォンデューを食してきました。




20140112.jpg



仕事でした

【晴れ】

 土曜日だけど出勤日なのでお仕事でした。

 年末年始休みの9連休の後の6連勤は疲れるものがあるなぁ
 通勤途中に見える比良山系の雪が綺麗だった・・・

 
20140111.jpg


野洲川越えたら・・・

【曇り】

 朝起きたら、薄っすらと雪が積もっていた。

 滋賀県は、草津市で雪が積もるとは珍しい。
 でも、10km程離れた野洲市では雪が積もっている可能性が高い。

 野洲川を越えたら雪の降り方が全然違うのは、地元の放送局であるBBCびわこ放送がフラッシュアニメを作って放送している位に、滋賀県では常識だ。

【BBC放送番組】長靴ガール



 そして、私の勤め先はその野洲川を渡った向こう側にある。

 ここは道路には雪がない状態だけど、野洲では積もっている可能性が高いので、今日は電車で通勤する事にした。


20140110a.jpg




20140110b.jpg



20140110c.jpg
やはり電車も遅れていました
普段より早めに家を出て正解でした



20140110d.jpg
野洲川
琵琶湖対岸の比叡山・比良山系は雪雲に隠れて見えませんでした


 野洲は、思ったほどに雪は積もっていませんでした。

【晴れのち雪】

 夕方、仕事を終って帰宅の途中で雪が降り始めた。

20140109.jpg


【雨】

 今日は雨。
 そのせいか、今朝はそんなに寒くなかった。

20140108.jpg


今夜のゴハンはメロンパン(サンライズ)

【晴れ】

 昨日で学生達の冬休みが終ったようで、今朝は通学の姿がみられた。
 ・・・しかし寒いね。
 
 Hさんが風邪ひいて熱出して寝込んでいるというので、風邪薬・栄養剤・果物とか色々持って、仕事帰りにお見舞いに寄ってみた。
 見舞いに寄ったついでに、少しばかり猫のにゃんこさんと戯れて癒される。

20140107a.jpg

 
 その帰り、巨大なメロンパン(サンライズ)が売られていたので、勢いで購入。

20140107b.jpg

 買ってみたのはいいけれど、独りじゃ1日で食べきれない事に気付いた・・・


20140107.jpg
 

今年も仕事が始まる

【晴れ】

 今日から仕事。
 朝からの通常勤務なので、6時半に起床。

 年末年始の長い休みで、生活のリズムが夜型にシフトしているので、朝起きるのが辛い・・・というか、深夜になるまで寝付けなかった。



 しかし、寒いね。


20140106.jpg


休日最終日  

【晴れ】

 長かった年末年始休暇も、今日で終わり。

 嫌なモノは後回しに・・・で、休み明けに提出するレポートを書く。
 学生の頃、夏休みの宿題は後回しにして、デッドエンドぎりぎりになるまで手をつけない性格は、いまも変わらないでいる。
 まあ、提出する事に意義があるという類のレポートだから、面倒になったので去年のレポートを少し手直しするだけでお茶を濁してしまった。
 ・・・うん、性格は悪化しているようだ(笑!

20140105.jpg


休日8日目  晩飯をたかられる

【晴れ】

 昨日というか、今朝の就寝は朝の6時過ぎ。
 高速道路は帰省Uターンラッシュで、午前3時を過ぎてもサービスエリアは、人と車で混雑していた。

 夕方、Hさんと晩御飯に中華屋さんへいく。
 海鮮粥美味し。
 蟹チャーハン美味し。


20140104.jpg

休日7日目  よつばとダンボー展

【晴れ】

 誘われて、心斎橋の大丸で行われている「よつばとダンボー展」に行ってきました。


20140103-01.jpg
待ち合わせ場所へと向かいますが、事故で渋滞・・・


20140103-02.jpg
 フェラーリの新しいヤツか走っていました
 隣の軽自動車と比べても、車高が低い



20140103-03.jpg
 よつばとダンボー展
 入り口付近では、等身大(?)の迎春バージョンのダンボーがお出迎え
 これは写真撮影OKのやつです


20140103-04.jpg
 戎橋脇のグリコの看板
 夕方5時半では、まだネオンが点いていませんでした


20140103-05.jpg
 VERY FANCYというパンケーキの店


20140103-06.jpg
 心斎橋ビックステップでピンボールを集めた施設が期間限定でオープンしていました
 http://big-step.co.jp/shop/detail/44/
 
 ビックステップの映画館で上映の「ダンボーがいっぱい」までの時間で、寄ってみました
 ・・・というより、ワタシの希望で、かなり無理やり寄りました

 懐かしのスタートレックの台も置いてある!
 これはもう、自分が生きているうちに見る事はないだろうと思っていただけに、嬉しい!
 

20140103-07.jpg
 さらに嬉しい事に、ちゃんとプレイ出来るんですよ!
 独りで来てたら、だぶん100円玉積み上げて、ここから動かなかっただろうと思う
 ワンコインだけプレイ出来ただけでも幸せ


20140103-08.jpg
 よつばとダンボー展のショップで、メモブロック・卓上カレンダー・付箋紙を購入
 写真に写っているフィギュアは、特別入場券に付いていた「記念入場券バージョン」のリボルテック・ミニ


 なんだろう、ダンボーって愛らしく見えるけど、造形物になると愛らしさが増すよねぇ


休日6日目 石井ダムと立ヶ畑ダムへ

【晴れ】

 神戸の実家に帰っています。

 それなりに暇なので、鈴蘭台から石井ダムへと歩いてみました。
 その後、勢いにのって、烏原貯水池のダムである立ヶ畑ダムへと足を伸ばしてみました。

 立ヶ畑ダムは1905年竣工の、今から100年以上前に作られたダムで、石井ダムは2008年の竣工でまだ出来て5年しか経っていない。
 石井ダムのある場所は、私が学生時代に通学で利用していた神戸電鉄の線路が通っていたのよね(今はトンネルで迂回している)。


20140102-01.jpg
鈴蘭台駅から徒歩3分の場所の、ダイエーの契約駐車場に車を止めました


20140102-02.jpg
線路脇の道を南へと歩いていきます


20140102-03.jpg
神戸電鉄の車庫の脇を通ります


20140102-04.jpg
よく見ると、運転席にマスコットキャラクターのぬいぐるみが置いてありました


20140102-05.jpg



20140102-06.jpg
石井ダムへの道路は、バイク・車の進入は禁止
歩行者・自転車の通行は可能です


20140102-07.jpg
線路脇の道を進みます
左のトンネルは、神戸電鉄がダムを迂回する為に掘られたもの
旧線はここから右へとカーブしていました


20140102-08.jpg
旧線は、川に沿って手前左方向へと伸びていました


20140102-09.jpg
ダムに向かっていると、右手に 君影ロックガーデンが見えます
ここは岩登りでは有名な場所だそうです
さすがに休日とはいえ、正月の2日から登っている人はいませんでした


20140102-10.jpg
ダムの提体が見えてきました
下に見える遊歩道は、神戸電鉄の旧線の跡
水量が増ていくと、水面下に沈んでしまいます



20140102-11.jpg
妙号岩
1850年頃に、小部の極楽寺の和尚さんが、1文字約1.3メートル角の大きさで「南無阿弥陀仏」と彫ったそうです
ここも岩登りで有名な場所で、この文字を足がかりにして登るのは「バチ当りルート」と呼ばれているそうです


20140102-12.jpg
石井ダム(上流側)


20140102-13.jpg
石井ダムには公衆便所が設置されています
水洗の洋式トイレで、綺麗に維持されていました



20140102-14.jpg
天端が展望台になっており、花壇までつくられている
この角度からみると、天端側水路が採用されているのが判りやすい



20140102-15.jpg
天端にはベンチもあります



20140102-16.jpg
天端から上流側を望む
神戸電鉄の旧線は、奥から左へと続く遊歩道の場所にあり、更に左側の崖に沿って提体の場所へと続いていました
連続50パーミルの勾配って、電車にしたら結構急ですね


20140102-17.jpg
天端の張り出しから下を覗いてみる
・・・タマひゅん になる高さでした


20140102-18.jpg
天端を通って対岸へと渡ってみる
右の建物が管理事務所で、ここでダムカードが貰える(正月2日だったので、誰も居なくて貰えなかった・・・)



20140102-19.jpg
下流側の提体
特撮モノの基地か要塞にも思えるデザイン


20140102-20.jpg
天端から下流側を望む
右に見えるトンネルは、神戸電鉄の旧線跡


20140102-21.jpg
天端から下流側の下を見る


20140102-22.jpg
下流側の提体には階段があって、遊歩道の一部になっています



20140102-23.jpg
階段の途中からダムを見上げる
デカイです!


20140102-24.jpg
吐口


20140102-25.jpg
下流側から見た石井ダム
やはり秘密基地っぽい!


20140102-26.jpg



20140102-27.jpg
六甲山縦走路に出会うところで、遊歩道が砂利になりました



20140102-28.jpg
古い砂防ダム(手前)と石井ダム



20140102-29.jpg
休止駅になった菊水山駅は、入れなくなっていました



20140102-30.jpg
菊水山駅から、水処理施設へと続く道



20140102-31.jpg
水処理施設のトイレは、ハイカーの為に開放されています



20140102-32.jpg



20140102-33.jpg
石井川沿いに歩いていきます



20140102-34.jpg
右に入ると神戸電鉄の鵯越駅ですが、このまま石井川沿いに立ヶ畑ダムを目指す事にします



20140102-35.jpg
古い水道施設を発見


20140102-36.jpg
古い堰を発見
これも100年以上昔に造られた物のようです


20140102-37.jpg



20140102-38.jpg
砂防堰
この辺りは、水辺に下りる事の出来る親水公園になっています


20140102-39.jpg
別の砂防堰では、野鳥を撮っている人が居ました



20140102-40.jpg
烏原水源池


20140102-41.jpg
烏原水源池
奥に見えるのが、立ヶ畑ダムの提体


20140102-42.jpg
余水吐


20140102-43.jpg
微かにアーチ状になっている石張りの提体が美しい



20140102-44.jpg
取水塔の入り口



20140102-45.jpg
立ヶ畑ダムの提体から下流側を望む
並んでいる壁は、上水道用の沈砂地みたいなものだそうだが、今は使われていない



20140102-46.jpg
立ヶ畑ダムから、さらに下っていくと、古い水道橋がありました


20140102-47.jpg
この水道橋も近代産業遺産に指定されています


20140102-48.jpg
神戸の街へと下りて行きます
途中にあった階段が、怖い位に急で長い・・・


20140102-49.jpg
その階段を下から見たところ
右から急な坂、階段、急な階段、そして階段
この辺は、坂の街というより崖の街


20140102-50.jpg
街中の石井川
とっても小さな川で、上流に巨大なダムがあるとは思えません


20140102-51.jpg
平野の交差点付近まで来ました
平野のバス停付近で見つけた喫茶店
外壁が藪に覆われて、スズメなどの野鳥が沢山いました


20140102-52.jpg
バスに乗って湊川駅へと移動してきました


20140102-53.jpg
湊川駅から電車に乗って鈴蘭台へと戻ります
途中、休止中の菊水山駅を通過中です


20140102-54.jpg
電車の中から見た石井ダム


 だいたい10km程の距離を、鈴蘭台から神戸の街に向かって歩きました。
 10kmでも高低差が260メートル程あったので、少し疲れてしまいました。
 でも、これを逆に登るのは、運動不足のワタシには無理!


次のページ